top of page
DSCN0088_edited.jpg

Ayase Eco Club

​あやせエコクラブ

​あやせエコクラブとは?
子どもたちの環境保全活動を支援する「あやせエコクラブ」

2015年より綾瀬市内の市民活動団体「あやせエコクラブ」と綾瀬市が共催しており、小学3年生から中学3年生を対象として活動しています。
年5回のグループ活動(自然の探検や農業体験)を通じて、身近な環境を学ぶことができます。

*サイトに掲載の活動の写真は掲載許可を取っております。

​あやせエコクラブのうた


エ・エ・エコクラブ
朝は みんなで たんけんだ
たのしいな たのしいな しぜんがたくさん
あやせエコクラブ

エ・エ・エコクラブ
ひるは はたけで のうぎょうだ
楽しいな 楽しいな おいしいおやさい
みんなでしゅうかくだ

エ・エ・エコクラブ
いろんなぎょうじでわいわいわい
デイキャンプ のうぎょうたいけん
しんりん 川へゆこう!
しぜんとかかわろう!

エ・エ・エコクラブ
みんなでわらおう エコクラブ!!  ×3

​                    令和4年 あやせエコクラブメンバー作詞

​第11期 令和7年度

2018.11.17.jpg

​第10期 令和6年度

2018.11.17.jpg

​第9期 令和5年度

2018.11.17.jpg

​第8期 令和4年度

2018.11.17.jpg

​第7期 令和3年度

2019.07.jpg

​第6期 令和2年度

2019.07.jpg

​第5期 令和元年度

2019.07.jpg

​第4期 平成30年度

2018.11.17.jpg

​第3期 平成29年度

CIMG1791.JPG
令和7
​第11期 令和7年度
​【実施要領】
  • 第11期 令和7年度    ​【実施要領】

令和7年度 「 あやせエコクラブ 第11期生」 実施要領

【 趣 旨 等 】  環境保全活動や自然体験などを通じて、自然を感じ、生活の中で環境問題に関心を持つことによって

地球にやさしく綾瀬市を愛する子供を育成します。

 

【 活動テーマ 】  「 わくわく ドキドキ 地球にいいこと始めよう! 」  ~ 綾瀬のすてきな自然を見つけよう ~

【 主  催 】   あやせ環境ネットワーク 「あやせエコクラブ」    担当:栗原 090-1091-0005

  共   催   綾瀬市       担当:環境保全課 (こどもエコクラブ綾瀬市事務局)

  後   援   綾瀬市教育委員会  

         

【 募集概要 】

 (1)参加資格  小学校3年生から中学3年生 (保護者の承認が必要です。)保護者が綾瀬市内で働いている方も可。

           ( ◆ サポーター  高校生以上のお子さんは、サポーターとして活動します。)

 (2)人  数   20名以内 (受付の先着順で決定します。)

 (3)応募期間  令和7年 4月 1日 ~ 4月30日  ※ 5/2(金)までに結果を連絡します。

 

【 活動計画 】 ※ 日程や内容が変わることもあります。(活動時間は、原則9時から12時)

  •  5月24日(土)  「第1回活動」   農業体験等 (深谷地内)           ( 9時~12時 )

  •  7月24日(木)  「第2回活動」   小園子之社(神社)でサマーキャンプ(自己負担金 500円)

食事作り、ネーチャーゲーム、散策など ( 9時~16時 )                                

  •  8月26日(火)  「第3回活動」   神奈川県環境科学センター見学 (マイクロバス利用)  

  • 10月25日(土)  「第4回活動」   歩き遠足 (目久尻川沿線を楽しく歩きます) Ayase Warker

  • 11月29日(土)  「第5回活動」   あやせ環境展に参加

  •  2月14日(土)  「第6回活動」   エコゲーム、環境ビデオ鑑賞、東日本大震災について等

 ※ 会 場: 市内施設、深谷の畑、小園の神社等

 

【 運営内容等 】

  (1) サポーター  あやせ環境ネットワークの会員が、サポーターとして子供達のサポートにあたります。

  (2) 傷害保険   メンバーは、「スポーツ安全協会」の保険に加入します。

  (3) 参加回数   全6回参加できなくても結構です。

  (4) 連   絡   メンバー(保護者) への連絡は、メールで行います。

あやせエコクラブ 参 加 申 込 書             月    日

 FAX : 0467-70-5704     E-mail : wm.705619@city.ayase.kanagawa.jp 

 

◆ 住  所 :              市                                                         .                                                                                

◆ お名前 :                     (ひらがな                       )

◆ 学  年 :      小学校     年生 ( 男・ 女)       中学校     年生

◆ アレルギー( 有 ・ 無 ) 活動で希望などがあればお書きください   

                                                                                                                                                                                                     

                                                                                         

◇ 保護者承認欄   お名前                          (続き柄        )

◇ 連絡先 :  ☎(携帯)                   FAX :                           .                                                  

E-mail(又は携帯アドレス):                                                         .

                                                                                                                

 

・・・・・・・・・・・・・・  このまま切らずに提出願います     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

他の年度も同様に差し替えてください。

令和7.AEC
​【AEC通信】
令和6
​第10期 令和6年度
​【実施要領】

令和7年度 「 あやせエコクラブ 第10期生」 実施要領

【 趣 旨 等 】  環境保全活動や自然体験などを通じて、自然を感じ、生活の中で環境問題に関心を持つことによって

地球にやさしく綾瀬市を愛する子供を育成します。

 

【 活動テーマ 】  「 わくわく ドキドキ 地球にいいこと始めよう! 」  ~ 綾瀬のすてきな自然を見つけよう ~

【 主  催 】   あやせ環境ネットワーク 「あやせエコクラブ」    担当:栗原 090-1091-0005

  共   催   綾瀬市       担当:環境保全課 (こどもエコクラブ綾瀬市事務局)

  後   援   綾瀬市教育委員会  

         

【 募集概要 】

 (1)参加資格  小学校3年生から中学3年生 (保護者の承認が必要です。)保護者が綾瀬市内で働いている方も可。

           ( ◆ サポーター  高校生以上のお子さんは、サポーターとして活動します。)

 (2)人  数   20名以内 (受付の先着順で決定します。)

 (3)応募期間  令和6年 4月 1日 ~ 4月30日  ※ 5/2(金)までに結果を連絡します。

 

【 活動計画 】 ※ 日程や内容が変わることもあります。(活動時間は、原則9時から12時)

  •  5月24日(土)  「第1回活動」   農業体験等 (深谷地内)           ( 9時~12時 )

  •  7月24日(木)  「第2回活動」   小園子之社(神社)でサマーキャンプ(自己負担金 500円)

食事作り、ネーチャーゲーム、散策など ( 9時~16時 )                                

  •  8月26日(火)  「第3回活動」   神奈川県環境科学センター見学 (マイクロバス利用)  

  • 10月25日(土)  「第4回活動」   歩き遠足 (目久尻川沿線を楽しく歩きます) Ayase Warker

  • 11月29日(土)  「第5回活動」   あやせ環境展に参加

  •  2月14日(土)  「第6回活動」   エコゲーム、環境ビデオ鑑賞、東日本大震災について等

 ※ 会 場: 市内施設、深谷の畑、小園の神社等

 

【 運営内容等 】

  (1) サポーター  あやせ環境ネットワークの会員が、サポーターとして子供達のサポートにあたります。

  (2) 傷害保険   メンバーは、「スポーツ安全協会」の保険に加入します。

  (3) 参加回数   全6回参加できなくても結構です。

  (4) 連   絡   メンバー(保護者) への連絡は、メールで行います。

あやせエコクラブ 参 加 申 込 書             月    日

 FAX : 0467-70-5704     E-mail : wm.705619@city.ayase.kanagawa.jp 

 

◆ 住  所 :              市                                                         .                                                                                

◆ お名前 :                     (ひらがな                       )

◆ 学  年 :      小学校     年生 ( 男・ 女)       中学校     年生

◆ アレルギー( 有 ・ 無 ) 活動で希望などがあればお書きください   

                                                                                                                                                                                                     

                                                                                         

◇ 保護者承認欄   お名前                          (続き柄        )

◇ 連絡先 :  ☎(携帯)                   FAX :                           .                                                  

E-mail(又は携帯アドレス):                                                         .

                                                                                                                

 

・・・・・・・・・・・・・・  このまま切らずに提出願います     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

​【AEC通信】
令和6年、AEC
令和5年
​第9期 令和5年度
​【実施要領】
スクリーンショット 2025-07-07 114251.png
令和5年、AEC
​【AEC通信】
令和4年
​第8期 令和4年度
​【実施要領】
スクリーンショット 2025-07-07 110901.png
令和4年、AEC
​【AEC通信】
令和3年
​第7期 令和3年度
​【実施要領】
スクリーンショット 2025-07-07 104754.png
令和2年
​第6期 令和2年度
​【実施要領】
スクリーンショット 2025-07-07 095751.png
令和2年、AEC
​【AEC通信】
令和元年
​第5期 令和元年度

​【実施要領】

AEC5-0-1.jpg
令和元年、AEC

​【AEC通信】

bottom of page